診療のご案内

アレルギー疾患

アレルギー疾患

食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・気管支喘息・アレルギー性鼻炎でお困りのお子さんがおられればご相談ください。

食物アレルギー

摂取した食べものが原因で免疫学的機序(外敵に対して体を守る反応を免疫といいます)を介してじんましん・湿疹・下痢・嘔吐・咳・ゼイゼイといった症状が起こることを食物アレルギーといいます。
アレルギーを起こす食べものの摂取制限は必要ですが、むやみに摂取制限をしすぎるのもよくありません。症状・検査結果等をもとに適切な摂取を行っていきます。


気管支喘息

空気の通り道(気道)が狭くなり、呼吸が苦しくなる状態(喘息発作)を繰り返す病気です。
発作がない時でも気道は常に炎症を起こしている状態で刺激に対して敏感な状態になっており、
ちょっとした刺激でも喘息発作が起きてしまいます。
喘息発作が起きた時にはそれに対して気管支を広げる治療を行い、
発作が落ち着いている時には炎症を抑えて刺激に対して敏感に反応しにくい状態にする治療を行います。


アトピー性皮膚炎

かゆみのある湿疹が、よくなったり悪くなったりを繰り返す病気です。皮膚のバリア機能(外からの刺激や
乾燥から守る力)が弱くなることや、アレルギーを起こしやすい体質(喘息・アレルギー性鼻炎・結膜炎があったり、
家族にアトピー性皮膚炎の方がいる)が関係していることが分かっています。
また、アレルゲンと呼ばれる花粉・ホコリ・ダニなどや、汗・紫外線・ストレスも原因とされています。

基本的な治療方法
  1. スキンケア
  2. ぬり薬・飲み薬
  3. 環境の整備

アレルギー性鼻炎

鼻の粘膜に入った異物を排除しようとする反応で鼻水・鼻づまり・くしゃみ等の症状が起こる病気です。
ホコリやダニが原因である「通年性(1年中症状がある)」と花粉などが原因である「季節性」に分けられます。
抗ヒスタミン薬の内服やステロイドの点鼻薬を用いて症状を和らげます。
アレルギーの原因であるアレルゲンを少量体内に入れることによりアレルギー症状を和らげるアレルゲン免疫療法もあります。