お知らせ

2025年度インフルエンザワクチンのお知らせ

WEB予約受付期間
2025年9月17日(水)〜
ワクチン接種期間
2025年10月11日(土)〜

インフルエンザワクチン接種について

注射でのワクチン

接種時間

診察と並行して接種
  • なし
インフルエンザ
ワクチンのみ接種
  • 火水金土曜日 9:00と9:15
  • 火水金曜日 18:15と18:30
  • 土曜日 14:30〜15:30 (※10/11,10/25,11/1,11/15,12/6のみ)
一般のワクチンとの
同時接種
  • 平日 15:00〜16:00
  • 土曜日 14:30〜15:30 (※のお日にち以外)
  • 火水曜日 午前午後診察時間内

※一般のワクチンと同時接種の場合、インフルエンザを含めて4つまで同時接種可能です。

※コロナワクチン接種前後2週間はインフルエンザを除く定期ワクチンは接種できません。

接種対象者

生後6か月~中学3年生まで

※必ず保護者同伴でご来院ください

金額・回数

  • 13歳未満 … 3,000円 × 2回接種
    (1回目から2週間以上あけて2回目を接種)
  • 13歳以上 … 3,000円 × 1回接種のみ

持ち物

  1. 母子手帳(お忘れの場合、接種できません)
  2. 予診票(事前に太枠内を記入し、体温は接種直前にご自宅で計測してご記入ください)
    ※来院してからの記入の場合、順番が前後する場合があります。
  3. 接種費用(お支払いは現金のみ)
インフルエンザワクチン WEB予約はこちら
インフルエンザワクチン 予診票ダウンロード

フルミストワクチン

注射ではないインフルエンザワクチン「フルミスト」の接種を行います。
数に限りがありますので予約がいっぱいになり次第、接種を終了させて頂きます。

  • 鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチンです
  • 鼻へ噴霧するので針を刺す必要がありません
  • 対象は2〜18歳の方です(当院では中学3年生まで)
  • フルミストの接種は1回(左右それぞれの鼻へ噴霧)で完了です

接種時間

診察と並行して接種
  • なし
フルミスト
ワクチンのみ接種
  • 接種日 水土曜日の指定日
  • 接種時間 決まり次第ご案内

フルミスト接種の注意点

  • 当院では他のワクチンとの同時接種は行いません
  • 他のワクチン接種との間隔をあける必要はないといわれていますが、
    当院ではフルミスト接種後は2週間ほど間隔をあけて他のワクチン接種をお勧めしています
  • ぜんそく発作が出ている時は接種できません
  • フルミスト接種後1〜2週間は重度の免疫不全者との接触を避けてください

接種対象者

2歳~中学3年生まで
※必ず保護者同伴でご来院ください

金額・回数

8,000円(接種は年齢に関係なく1回のみ)

ご予約について

  • Webからの予約のみとなります
  • こちらで設定している日程以外のご予約はお受けできません
  • 他の予防接種との同時接種はできません
インフルエンザワクチン WEB予約はこちら
インフルエンザワクチン 予診票ダウンロード

接種される方へ

持ち物

  1. 母子手帳(お忘れの場合、接種できません)
  2. 予診票(事前に太枠内を記入し、体温は接種直前にご自宅で計測してご記入ください)
    ※来院してからの記入の場合、順番が前後する場合があります。
  3. 接種費用(お支払いは現金のみ)

お願い

  • 2回接種の方は、2回目までの予約を必ずお取りください。
    2回接種の方で1回目を他院で接種された方は、ワクチン接種履歴に1回目の接種を入力してください。
  • ワクチンの数に限りがあります。予定数に達すると受付を終了させて頂きますので早めのご予約をお願い致します。
  • 無断キャンセルの場合、ワクチンの確保は致しません。やむをえずキャンセルの場合には事前にご連絡をお願い致します。
  • ワクチン接種のみの時間帯では、一般の診察や薬の処方はできませんのでご了承ください。
  • インフルエンザ予防接種期間は、院内が大変混雑いたします。
    感染予防の観点からお子様一人につき、保護者の方の付き添いは一人でお願い致します。
  • 診療時間内は一般診療と並行しての接種となりますのでご予約があってもお待たせすることが多くなります。
    ご了承の上、時間に余裕を持って予約時間にご来院ください。
    また、一般の予防接種との同時接種の時間帯(平日15:00~、土14:30~)は接種開始時刻の15分前から受付を開始します。
    早めに来院して頂くようお願い致します。
  • 接種の際にお子様が嫌がって接種ができないと判断した場合には、一度診察室から退出していただくか接種をお断りすることがあります。一旦、退出された場合には順番が後になりますのでご了承願います。
  • ご家族の勤務先からワクチン費用の補助が出る場合には、受付時にお申し出ください。
  • 領収書の再発行は致しません。